

頭痛でお困りのあなたへ 整体で改善しませんか?
頭痛は生活に支障をきたすだけでなく、精神的なストレスをもたらすことがあります。当院では、頭痛の原因を探り、適切な整体施術で改善につなげます。ぜひ一度、ご相談ください。
あなたはこのような頭痛の悩みがありませんか?
- テレワークで頭痛がひどくなった
- 自粛生活のストレスから頭痛がひどくなった
- 頭がズキズキして痛む、頭痛が毎日続く
- 朝、目覚めてから頭がずっと痛む
- 雨が降ったり、天気が崩れると頭痛がしてくる
- 何も、やる気が起きないくらい頭が痛い
- 鎮痛剤を常に服用している、頭痛が強く、薬でも改善しない
- 頭痛によって吐き気やめまいがある
- 頭痛が首や肩の緊張から起こる
- 頭痛が目の疲れから起こる
実際のご利用者様のお声をご覧ください
肩こり、腰痛、頭痛、めまい、動悸、冷え性、むくみ【 高松市永廣先生 20代 女性 医師 】
Q.治療を受ける前の症状は?
肩こり、腰痛、頭痛、めまい、動悸、冷え性、むくみ
Q.その症状はどんな時にツライ?
長時間机について勉強している時に、肩こり、腰痛から始まり、頭痛やめまいが現れて、最終的には動悸が治まらなくなりました。
Q.施術を受けた感想は?
こちらの治療院を選ばせて頂いた理由は、根本治療を目標としていたからです。その場限りの「気持ちが良い」整体ではなく、私が長い間悩まされ続けていた肩こりを始めとする様々な症状を本気で治したいという思いでした。1回目の施術の前のチェックでは、腕を挙上する動作では肩の位置までしか上がらず、肩は両側ともぐいっと内側に入り込んで猫背だったのが、施術後にはスムーズに腕は耳の横まで上がり、自然と正しい姿勢がとられるようになっていました。合計で5回の施術を受けると、肩こりはすがっかり消え、背筋がピンと伸び、女性にはとても嬉しいことにヒップアップ効果も感じられました。施術後には履いてきたズボンが緩く感じられます。さすったり、ゆっくり股関節を回したり、筋肉を優しくほぐしたりといった決して派手ではない施術ですが、毎回目に見える効果を感じて帰ることができます。この先も継続してお世話になりたいと思っております。何より、肩こりのストレスから解放して頂き、とても感謝しています。
頭痛、肩こり【 高松市 U.A.さん 20代 女性 会社員 】
Q.治療を受ける前の症状は?
肩こり、頭痛
Q.その症状はどんな時にツライ?
肩こりがひどくて、さらに頭痛がしていた。仕事も集中できず、痛み止め(頭痛薬)を飲んだりしないと生活できなかった。
Q.施術を受けた感想は?
6回施術した後は、本当にすっきりしました。今まで苦しんでいたことがウソみたいです。教えていただいたタオル枕や食事etcを実践し続けたいと思います。
※個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません
事前診断をご利用ください
お客様一人ひとりが抱える症状や悩みは違います。当整体院では、限られた時間で、あなたのお悩みをしっかりと把握し、それに応じた最適な施術を提供できるように事前診断を行っています。
ご予約前の事前診断により、おおよその改善目安も分かります。
事前診断のお申し込みはLINEで簡単にできます。
この機会に、不調に悩まない体づくりを始めてみませんか?皆さまのご利用、心よりお待ちしております。
▼事前診断の受け方
LINEアプリに当院の公式アカウントを友だち追加してください。
友だち追加後、案内に沿って事前診断フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
事前診断結果をお受け取りいただきましたら、割引特典をご利用いただけます。
▼注意事項
・事前診断をされてない場合は通常の初回料金になります。
・事前診断キャンペーンは初回のお客様に限ります。
・人数制限がございます、お早めにお申し込みください。
・初回施術の所要時間の目安は1時間ほどです。
お気軽にお問い合わせください。
事前診断により、おおよその改善目安が分かります。ぜひご利用ください。
受付は10時からです。
※特典やキャンペーンのご利用はできませんが、通常のご予約はお電話でも承っています。
※電話がつながらない場合は留守番電話に切り替わるので、お名前とご連絡先をお知らせください。こちらから折り返しお電話いたします。
受付:10時〜18時
(木曜10時〜12時)
休業日:日・祝・木曜日午後
整体で頭痛を根本改善したい方へ
代表の山本です。私自身頭痛に悩まされていたことがあります。どこに行ったらいいか分からず、はじめは整形外科を受診しました。病院ではお薬を処方していただきましたが、良くならず、薬を変えて様子をみました。しかし、良くならないので専門の脳外科を受診し検査しましたが、原因がよくわかりませんでした。頭以外の問題で頭痛が出ているかもしれないため、内科、眼科、耳鼻科など科も念のため受診しましたが結局、原因はよくわかりませんでした。こんな時に、私は整体に出会いました。
同じよにお悩みの方で、頭痛を整体で改善したいとお考えの方は、一度自律神経改善整体の悠大整体院にご相談ください。ご相談はLINEの方で、無料実施しております。初めてご来院される方は、お問い合わせから施術の流れをご覧ください。
整体で頭痛を根本改善するためには…
頭が痛くて病院に行くと、原因がわからずに頭痛薬だけ貰うこともありますよね。どうしたら頭痛の改善ができるのか、悩み、そんな時、あまりにも痛すぎて薬に頼ってしまうと薬漬けになり、体に悪影響を及ぼしてきます。薬の効果で楽になるのだったらまでマシで、全く効かないときもあります。頭痛の不安が常にあると悩みますよね。ツラいと全くやる気が起きなくなりますね。頭部のみに注目して施術をしても根本的な原因が解決しないと、大事な時に頭痛が再発する。と、言ったことが起こるかもしれません。
ぜひ、根本的な改善をお考えください。
頭痛の原因について
頭痛には様々な原因が考えられます。以下に代表的な原因を挙げ、その特徴や改善方法を解説します。
・ストレス
ストレスによる頭痛は、緊張型頭痛と呼ばれ、頭全体を圧迫されたような感覚がある、頭の後ろ側に鈍い痛みがあるなど、さまざまな症状があります。ストレスを軽減するためには、適度な運動やストレッチ、マッサージ、深呼吸などを取り入れたリラックス法が効果的です。
・姿勢の悪さ(猫背)
長時間の座り仕事やスマホの使用などにより、首や肩が凝り固まり、頭痛を引き起こすことがあります。頭痛が出やすい人は、定期的なストレッチや、姿勢改善のためのトレーニングを行い、筋肉をほぐすことが大切です。
・眼精疲労
パソコンやスマホの長時間使用により、目が疲れ、頭痛を引き起こすことがあります。頭痛の前に目が疲れている場合は、30分に1回程度は、目の疲れを軽減することが必要です。頭痛の予防につながります。
・睡眠不足
睡眠不足により、頭痛を引き起こすことがあります。7~8時間程度の睡眠を心掛け、良質な睡眠を取ることが大切です。
頭痛の種類について
頭痛には、大きく分けて以下のような種類があります。
・片頭痛
片頭痛は偏頭痛とも呼ばれ、頭の片側に激しい痛みがある特徴があります。吐き気や光や音に敏感になることがあります。生活習慣の改善や薬物療法が有効です。
・緊張型頭痛
頭全体を圧迫されたような感覚がある、頭の後ろ側に鈍い痛みがあるなど、さまざまな症状があります。ストレスや姿勢の悪さが原因となることが多く、リラックス法やトレーニング、マッサージなどが有効です。
・群発頭痛
短時間で何度も頭痛が起こることが特徴的です。頭の一部に激しい痛みがあり、目の奥が痛むこともあります。酸素吸入療法や薬物療法が効果的です。
・急性硬膜下血腫
頭部外傷により、硬膜下に出血が生じることによって発生する頭痛です。激しい頭痛、嘔吐、意識障害などが現れる場合があります。緊急手術が必要です。
・脳腫瘍
頭痛が持続し、悪化する場合があります。吐き気、嘔吐、意識障害、発作などが現れる場合があります。MRIやCTなどの検査が必要で、手術や放射線治療が行われることもあります。
整体で改善が見込める頭痛について
下記の頭痛は、整体で改善が見込める頭痛です。
片頭痛
頭痛の原因が血管の拡張や縮小によるものである場合があり、整体での調整によって改善が期待できます。
緊張型頭痛
ストレスや姿勢の悪さが原因である場合があり、整体によって筋肉の緊張をほぐし、改善が見込めます。
片頭痛と緊張型頭痛の併発
片頭痛と緊張型頭痛が併発している場合、整体による調整が効果的であることがあります。
肩や首のコリからくる頭痛
肩や首の筋肉が原因である場合があり、整体施術によって改善が期待できます。
不定型頭痛(不定愁訴)
検査をしても、頭痛の原因が明確に特定できない頭痛です。この場合、整体による施術によって改善が見込める可能性が高いです。
整体施術が適切でない頭痛について
下記の頭痛は、整体での改善の可能性が低い頭痛です。整体での施術が適切でない場合は、適切な専門医の受診が必要です。
脳腫瘍による頭痛
脳腫瘍が原因である場合、一般的に手術や放射線治療が効果が見込めるとされています。整体での施術は効果的ではありません。
脳動脈解離による頭痛
急性の脳動脈解離による頭痛は、救急処置が必要であり、整体での施術は適切ではありません。
脳卒中による頭痛
脳卒中による頭痛は、緊急の治療が必要であり、整体での施術は有効ではありません。
群発頭痛
原因が明確ではなく、痛みが激しいため、整体での施術による改善は難しいとされています。
専門医の受診が必要とされる頭痛について
このような症状がある場合は、専門医の受診が必要な頭痛の症状です。直ちに病院を受診して専門医(医者)の診察が必要です。
- 突然の激しい頭痛:特に、これまで経験したことのない激しい頭痛が突然起こった場合は、脳出血や脳動脈瘤などの危険性があるため、直ちに専門医の受診が必要です。
- 痛みが長期間続く場合:頭痛が2週間以上続く場合は、痛みの原因を専門医が調べる必要があります。
- 吐き気、嘔吐、意識障害が伴う場合:これらの症状が伴う場合は、脳に何らかの異常がある可能性があるため、直ちに専門医の受診が必要です。
- 頭痛とともに視力の低下、視野の狭窄、二重視、目の痛みがある場合:これらの症状がある場合は、眼科医の受診が必要です。
整体院、接骨院(整骨院)、病院のどこに行けば良いのかお悩みでしたらこちらの(整体院、接骨院、病院の違い)も参考にしてみてください。
悠大整体院 山本 武侍
厚生労働大臣認定 はり師 きゅう師
一般社団法人 日本治療協会 会員
根本改善であなたの
「元気」と「楽しい」を応援!
私がそのお手伝いをさせていただきます。
一緒に、
今よりもっと健康で素敵な
生活を目指しましょう!!